レーザー加工の依頼はこちら

 Order laser cut or engrave

宮のレーザー加工所

レーザー加工機・3Dプリンタ・卓上旋盤・卓上フライスなどなど。。趣味で集めた機械での遊びを発信するブログ。工作機械全般の話になってきたので題名変更しました。

改善作業

CorelLASER 2013.02 + COREL DRAW X3 + WINDOWS7

私が使っている中華レーザーの加工用ソフトウェアですが、二つあります。 簡単にまとめると、次の通り。つまり、COREL DRAWを使わないとレーザーカット機能をまともに使うことはできません。 CorelLASER 2013.02の情報をみると、バージョン11からX6までは…

デジタルリードアウトの作動確認

早速説明書に書いてあったCR2032を購入しました。 裏蓋をとって2個入れます 電池の向きはどこにも書かれていませんでしたが、+の文字が両方とも見えるように入れると動作しました。 まずは1番左に寄せると0ミリを表示していますとりあえず置いている限りは…

デジタルリードアウト開封の儀

旋盤のメモリを目で追い続けるのがめんどくさくなり、いつものアリエクスプレスからデジタルリードアウトを購入しました。送料無料を選択したところ船便になり到着までほぼ1ヵ月かかりました。 パッケージは思ったよりまとも。 表面は防水層で 次は緩衝材で…

スクロールチャックの修理

先日ヤフオクで北川のスクロールチャックを買ったのですが、届いてみると残念なことに非常にハンドルが重く、両手で回すのがやっとの状態。 ただ表面はサビなどもなくせっかくなので何とか使えるようにしたい。 症状としては3つの爪のうち2つが差し込むこと…

UVレジンと薔薇の刻印

なんとなく、手元にあった赤いアクリルと黒いアクリル板で薔薇の刻印を作ってみました。最初は接着剤で貼り合わせようと思ったのですが、白くなるのは必至だったので最近はやり(?)のレジンで固めてみる事にしました。 手元にあったUVライトで固めて、、本…

フライス盤の架台作成

小型のフライス盤の置き場所なんですが、70センチほどの高さのテーブルに置いたところエンドミルの先が低く常に覗き込むような姿勢になってしまいます。体が痛い、見にくい、疲れるといい事がありません。 旋盤も同じ高さになるのですが、旋盤の場合は視線を…

まどマギのグリフシードのステッカーを作ってみた。

前回に続いてまどマギのグリフシードのステッカーを作ってみました。 作ったものにはあまり興味が無いのですが(笑) 非常に細かいのでカット条件を幾つか比べてみました。その一例を↓に 上から ①7% 20mm/s ②7.5% 20mm/s ③7.5% 50mm/s ④9% 50mm/s です。 ①は…

ポンプの作成⑦

1時間の連続稼働テスト二回目でモーターが止まりました。 多分、中のブラシが焼けたのかと思います。やっぱりアキバのガード下で手に入れた素姓のしれないモーターは危ないですね(笑) で、モーター交換をします。 あてにするモーターにはこちら AO-8037 タ…

ポンプの作成⑥

部品が全部そろったので組み立てを行います。 ・届いた部品たち と、その他部品たち ・モーターの組み込み。浮いているわけではありません(笑) 中心の穴径を合わせて軸の位置を保証しています。 ・軸をプレートに組み込みます。M4の鍋ネジで固定 ・軸を本…

ポンプの作成⑤

前回、壁がまっすぐ立たなかったのを受けて設計を変更しました。 壁を支える放射状に並べている部品の形状を作り直し、位置を揃えるための アーチ状の部品を追加した結果、滑らかな半円の壁と剛性感のあるケースになりました。 大量のはめ込みも完璧です。CN…

ポンプの作成④

ケース用の部材も切り出して仮組みしてみました。大物の姿が見えると気分が乗ってきます。全部透明だとまるで化学実験器具のよう。分割した壁は円弧の感じを出してくれますが、あまり正確に並ばないので設計を変えてみようと思います。接着しなくてよかった…

ポンプの作成③

ちょっと見にくいですが、チューブを押さえるローターを支える部品を切り出しました。今回は3mmのアクリル板を購入し使っています。普段は2mmを切っているので3mmだと剛性感が全然違います。中心の穴は回転軸を留めるため。周囲の穴は中心の位置を半径方向に…

ポンプの作成②

さくっと設計しました。チューブを添わせる壁の部分は切り抜いて重ねると歩留まりが悪くとてもお金を使いますから、大量にある切れっぱしのアクリル板を使えるように49分割して円を表現することにしました。 用意したモーターが90RPMぐらいでローターの直径…

ポンプの作成①

引っ越しに伴い、レーザー加工機を動かしていなかったのですが、やっと(笑)セットアップをすることにしました。部屋は木工も同じ部屋でやっているので埃っぽく、ゴミがポンプの水をためているバケツに混入すると面倒そうでます。そんな訳で、今の投げ込み…

サブディスプレイケースを改良しました。(UPDATE HISTORY)

好評を頂いているケースですが、お求めされたお客様からDPケーブルのコネクタ部がケースに干渉するご報告を頂きました。 a costmor who bought this LCD case told me that his DP cable touch on case and could not join it. 確かにケーブルとケースは手持…

CNCステージの移動量調整

先日加工した歯車の寸法を確認していると、実際にできている物が設計寸法よりも幾分小さいことがわかりました。だいたい、直径60mmのところが59.5mm程度と1%程度ずれている様子です。 そういうわけで、まずはCNCステージの移動量調整をどこですればいいのか…

歯車の加工

昨日参加したMAKER FAIRE TOKYO2014では個人でのモノづくりをしている人のお祭りとだけあって様々な物が作製されていました。それらの中で機械加工を行っている物は3Dプリンター(FDM)かレーザーカッターを用いている人が多く印象に残りました。特にFDMは…

排気ファンの故障

昨晩注文を受けたケースの加工をしていたのですが、加工終了直前に排気用のファンから煙が上がりました。ファンは以前に紹介したようにヤフオクで購入した中古品なのですが、調子よく回っていたので突然の”反旗?”に驚きました。ちなみに臭いは燃やした後の…

アクリル t:2.0

10mm/s→70% 従来の3mm厚の設定流用に比べてカットの効率が上がりました。 最近アクリルケースの注文が来るようになったので助かります。

ポンプの改善作業

付属のポンプは本体のステップアップトランスの出力を使って駆動しているため、本体の電源カットとともに水の循環が止まってしまいます。連続駆動の後はレーザー管が十分に冷却されるまでは水を流し続けたほうが何となく良い気がしていました。 また、タンク…

冷却チューブ関係の改善作業

前回のエントリーでちらっと触れた加工機の故障についてですが、 原因は出力側のハーフミラー付近の冷却部品が脱落してミラーが加熱し焦げたためと推測されています。故障したレーザー管はメーカー交換となるため業者へ返送してしまったのでコレ以上の詳細は…

アクリル板 タップ立て M3

アクリル板を使って作品を作るとき、ネジ止めが必要な事が多々あります。 そのような場合、ナットを抱き込ませるのも良い方法ですが、案外スペースをとってレイアウト出来ないことがあります。 そのような場合、力がかからないネジであればレーザー加工で下…

タブレットをANDROIDアプリのTASKERを用いてバイクナビ化する(ソフトウェア編)

前回の続きで、TASKERの設定についてです。 TASKERは有料アプリですが、期限付きで無料のAPKが配布されていますので お試しに入れてみればいいと思います。かなり便利なアプリですので、 お金を払う価値はかなりあると思います。 ①アプリを立ち上げると、こ…

剣山型加工台の作製

こちら付属の加工台なんですが、鉄のハニカムをアルミのアングルで囲う構造になっています。この加工台の問題点は以下のようになります。 ①錆びる ②縁が使えない ③縁とハニカムに段差がある 特に②と③は大き目の物や加工機の加工範囲一杯の工作をするときに不…

ハニカム加工台の掃除

レーザー加工機をについてきたハニカムメッシュの加工台ですが、木材の加工を行うと煙に含まれるヤニが強く付着し、悪臭を放ちます。そのような場合、クエン酸を100均で購入しましょう。半日程度浸け置くと汚れが分解されます。 注意点は掃除が終わったらす…

安全対策③

レーザー加工機には位置合わせと、ヘッドの現在位置をわかりやすくするために赤色のレーザーポインターがついています。このレーザーポインターで大まかな位置合わせをしてから、テストボタンを押して焦げ目のついた場所を最終確認するのですが、焦げ目がレ…

安全対策②

以前書き込んだ安全対策の一環として、TESTボタンを2箇所に分けるとありましたが、TEST SWが基板に半田付けされているので対応が難しい事が分かりました。そういうわけで更に一歩踏み込んで加工エリアの開閉を検知してレーザーの出力をオン・オフできる仕様…

安全対策①

アクリル加工の実験を兼ねて、安全対策の一つとしてテストボタンの蓋を作ってみました。 このテストボタンを押すと本体だけでレーザー光の照射を行う事ができるのですが、見ての通り基本むき出しなので、別の作業をしている時に何かが当たってレーザーが出て…

排気対策⑪

今回手配した排気ファンは非常に強力で調子がいいのですが、必要以上に煩いとも言えるので、回転数を調整できるようにしました。 使用したのは秋月電子通商のトライアック万能調光器キット(20Aタイプ)です。 これと回路保護のコンデンサと放熱フィンを…

加工台調整②

前回判明したCNCステージの高さズレを調整しました。 CNCステージは本体の上に付いている板金物の台上に締め付けられているのですが おそらくこれの精度が悪いために起こっているものと推測します。 そもそもこの台からアルミの押出材を使えば簡単に正確にな…