レーザー加工の依頼はこちら

 Order laser cut or engrave

宮のレーザー加工所

レーザー加工機・3Dプリンタ・卓上旋盤・卓上フライスなどなど。。趣味で集めた機械での遊びを発信するブログ。工作機械全般の話になってきたので題名変更しました。

iphoneのイヤホン端子に外部から音声入力して録音してみた(アイネックス AVC-04)

レーザー加工とは無縁の内容が続いています。

 

◆今回はiphoneのイヤホン端子を使って録音をすると言うもの。

モニタリングとバックグラウンドで録音も出来ればベスト!

 

◆まずはこちらのサイトを参考にさせていただきました。なにやらケーブルはアイネックスのAVC-04というものが良いと。。。。

i かむ: iPhoneのイヤフォンジャックから録音できるケーブル アイネックス AVC-04

 

◆購入はこちらから。私の場合は在庫はなかったものの、店舗への配送が一日以内でAMAZONよりも安価で購入することができました。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002479154/index.html

 

◆録音に使ったアプリですがこちらが便利です。録音するだけなら何でも良いのですが、SETTINGから繋がっているマイクが内蔵なのか外部なのかを確認出来るのと、イヤホン側でリアルタイムモニタリングが可能という使い勝手があります。

iRig Recorder FREE

iRig Recorder FREE

  • IK Multimedia
  • ミュージック
  • 無料

itunes.apple.com

 f:id:knob_create:20160403154254p:image f:id:knob_create:20160403154312p:image

 

 

◆で、さっそく↓図のように繋いでみましたが録音出来ません。

f:id:knob_create:20160403153802p:plain

◆イヤホンを繋いでいないとダメという情報があり、下のように繋いでみました。しかし私の場合は効果なしでした。

f:id:knob_create:20160403154648p:plain

 

 

◆次にiphoneの外部マイク入力はモノラルのはずで、ステレオ端子を突っ込んでいる所に問題があるのではないかと思い、ケーブルの線を工夫してR側の端子を無接続にするように配線してみました。

f:id:knob_create:20160403155410p:plain

結果は△

まったくダメではなのですが、3DSでは2回認識をされたのを除いて繋がりませんでした。しかしテレビに繋いだときは9割程度認識されるようです。とはいえ微妙。。100%認識してもらえないと使えません。

 

◆次にヘッドフォンとかイヤホンとかのライン出力とマイク入力端子を結線してる事がダメなのではないかと考え、GOOGLE先生に尋ねてみると。。。入力側のインピーダンスと出力側のインピーダンスを合わせる必要があるそうです。

ライン出力をマイク入力に接続したいんですが - 物理学 解決済 | 教えて!goo

 

回答No.1を参考に下のように結線したところ3DSでもテレビでも確実に認識されるようになりました。抵抗値を変えて幾つかやってみたのですが、100Ωぐらいから下は認識があやしくなり、200Ωと500ΩはOK、1KΩはまた怪しい感じになりました。上のサイトでも600弱いれとけば?になっているので多分大丈夫だと思います。

f:id:knob_create:20160403160253p:plain

 

◆ちなみに公式サイトによるとiphoneへの使用はマイクの認識が切り替わらないからダメとなっているのですが、これに気づいたのは上の対策をやり終えたあとでした(笑)やっぱり具体的な不具合はまだあるんでしょうかね?? とりあえず身の周りのオーディオ機器に繋いでみて様子を見ようと思います。

AVC-04 | Ainex

接続結果

3DS:○

テレビ:○

Mac Book Pro:○

Thinkpad:○

Walkman:○

 

フライス盤の架台作成

小型のフライス盤の置き場所なんですが、70センチほどの高さのテーブルに置いたところエンドミルの先が低く常に覗き込むような姿勢になってしまいます。体が痛い、見にくい、疲れるといい事がありません。

 

旋盤も同じ高さになるのですが、旋盤の場合は視線をバイトが遮らないので割とマシです。そういう事なので改善作業の一環として架台を作ることにしました。

 

f:id:knob_create:20160326145023j:image

 
おなじみ1X4、カンセキというホームセンターで購入しました。自宅からは若干離れており、ラインナップはカインズやジョイフルホンダに比べて少ないのですがカットを無料でしかもパネルソーでやってもらえるので助かります。
 
これを並べて、木ネジで固定し、、、
f:id:knob_create:20160326145030j:image
 
 
機械を購入した時の梱包材のべニアを表面に張り付けました。当然ながら乗ってもビクともしません。
f:id:knob_create:20160326145040j:image
 
ホイストで吊り上げて、、
f:id:knob_create:20160326172114j:image
 
設置しました。ただ、10mmの中華べニアは面剛性が無く結構グラグラします。
f:id:knob_create:20160326172130j:image
 
天板の下から2X4の材をあてます。家で言うところの床の補強と同じ要領です。
パンタジャッキで持ち上げながら前後をネジで留めます。
f:id:knob_create:20160326211511j:image
 
この対策のおかげで機械の揺れはかなり止まりました。相当ガッシリしています。
前側を開けているので今後物入れの引き出しを設置しようかと考えています。
f:id:knob_create:20160326211519j:image
 

寿貿易 FL350E 卓上旋盤の機械剛性補強 (C3系旋盤)

卓上旋盤ですが、鉄系を切削するとビビります。

SS400丸棒で0.5mmの切り込み量が安心できる限度、0.75mmは躊躇するレベルになります。鳴るし、表面荒れて、時間もかかるので良くありません。

 

似た事例でX-2系のフライス盤のコラム補強をする話もあります。私の機械でも実施済み。参考に出来る事例はいくらでもネットにあるので詳細は割愛・・。切り込み量を増やせますし、騒音も減りました。効果はありますよ!
f:id:knob_create:20160220160637j:image

 
さて、鳴きの原因はベッドの捻じれが考えられます。剛性不足から来る共振です。現状確認ということで刃物台の横にマグネットベースを置き、チャックにダイヤルゲージを当てて主軸台を前後にゆすってみたところ、簡単に60μm程度動きました。剛性の無さが見えてしまいますね。
 
荷重無し
f:id:knob_create:20160220184435j:image
 
押し
f:id:knob_create:20160220184514j:image
 引き
f:id:knob_create:20160220184620j:image
 
補強用に用意したのがこちらのSS400のプレート、サイズは150X600X20のです。モノタロウから購入です。書いてあるのは穴の位置関係のメモ。計算も面倒なのでプレート上で。。。
f:id:knob_create:20160220160720j:image
 
ポンチを打って、、(青ニスほしい・・)
f:id:knob_create:20160220161223j:image
 
下穴をあけて
f:id:knob_create:20160220165339j:image
 
タップを立てます。今後机に固定するときに使う予定。
f:id:knob_create:20160220174900j:image
 
タッピングスプレーを使うとザクザク切り込めますよ。
f:id:knob_create:20160220175519j:image
 
10mmぐらいのドリルで旋盤に固定する通し穴もあけます。
f:id:knob_create:20160220183135j:image
 
オイルパンの下に敷いて旋盤と固定します。
f:id:knob_create:20160220190812j:image
 
結果ですが、一回に1.25mm切り込んでもビビりの発生無く切削出来るようになりました。効果絶大、正直まだいけそうです。
f:id:knob_create:20160220192730j:image
卓上機は重量とコストの面でどうしても機械剛性不足です。克服すれば使い勝手を改善出来そうですね。
 
 
 
 

まどマギのグリフシードのステッカーを作ってみた。

前回に続いてまどマギのグリフシードのステッカーを作ってみました。

作ったものにはあまり興味が無いのですが(笑)

 

非常に細かいのでカット条件を幾つか比べてみました。その一例を↓に
f:id:knob_create:20160207184239j:image

上から

①7% 20mm/s

②7.5% 20mm/s

③7.5% 50mm/s

④9% 50mm/s

 

です。

①は出力不足でカット不良の個所がチラホラあります。

②はいい感じにカットされています。

③は出力不足でダメ

④はカットされていますがカット速度が速過ぎて線がブレてしまっています。

 

不要部分をとったのはこちら↓①と②になります。作業性を考えると②が正解のようですね。
f:id:knob_create:20160207184245j:image

 

もうちょっとスムーズに機械が動かないものか・・・・

カッティングシートでステッカーの作成 オリジナルカッティングシート


妻に頼まれ、まどマギのキャラクターの画像からステッカーを作製しました。

加工条件は依然と同じく10% 30mm/sです。

 

参考にした画像がこれで、、

f:id:knob_create:20160131163906p:plain

作ったのがこちら。あくまで家庭内でのお遊びということで、、、

f:id:knob_create:20160131163250j:image

 

オリジナルカッティングシートを作りたい方、ご相談頂ければご協力します!

 

FL-350 芯押し台の固定ナット 作業性プチ改良

前回の投稿の写真にあったとおり、FL-350の芯押し台はスパナで固定するタイプとなっており、往復台と近い時にとても締めにくい仕様になっています。

 

そこでホームセンターに売っているM10*50mmの高ナットをの長さを調整して

標準のナットと入れ替えました。(ノコで切って、旋盤で削るだけの簡単なお仕事)

f:id:knob_create:20160124180029j:plain

 

狙い通りスパナを入れる角度が浅くなり作業性が向上しました。しかしながら、この旋盤、コストをかけないために固定金具が非常にショボイ作りになっています。それは今後の改良としましょう。

f:id:knob_create:20160124180225j:plain

 

旋盤とフライス盤の設置

木箱から出して、作業台に設置しました。
一階から二階への荷揚げと開梱、設置は一人では出来ないため、便利屋さんを頼む事にしました。(友達がいない・・・友人に頼んで怪我させたらいけないので)
さすが引っ越しとかの手伝いが多い事もあり、階段も難なく上げてくれました。
 

 

サイズ感が写真からわかりにくいですが、そんなに大きくないです。

芯押し台のハンドルを一番右にして、手を入れるスペースを残さないといけません。

ようやく作業台に載りました。ひと段落です。

 

とは言えやることは沢山あります。

① 窓ガラスの防護を兼ねた棚を作り、そこにアクセサリを設置

②ゴム足を外してSS400の板を固定する形で全体的なベッドの剛性UP

③縦送りと横送りのハンドルの径UP

 

芯押し台側の固定センター(MT-2)と三つ爪チャックの逆爪は同梱されていました。

f:id:knob_create:20151228150525j:image

 

フライスも台に設置しました。こっちの方が小柄に見えますが、10キロぐらい重いそうです。13mmのチャックは本体についていました。

f:id:knob_create:20151228150614j:image
 
開梱では木ネジが大量に回収されました。木箱の材と供に棚を作るのに使うことにします。
f:id:knob_create:20151228150532j:image
 
ちょっと理解し辛かった所ですが、フライスのZ軸を回すハンドルは微動送りと通常モードの切り替えをハンドルをずらして行います。説明書にもその様にしか書いていないのですが、実際にはビクともしません。
f:id:knob_create:20151228150732j:image
 
どうもこのイモねじを緩める他ないようです。部品図を見る限り問題なさそうです。
f:id:knob_create:20151228150718j:image
 
悪名高いX-2のコラム回転部。来年、早いうちに補強をします。いろんな人の報告では1ミリ切り込めない機械が5mm切り込めるようになるとか・・・・そんなに違うなら寿さんでオフィシャルのオプションを作ってほしいな。
f:id:knob_create:20151228150746j:image
 
芯押し台の固定はスパナで行います。慣れてきたらオプションにあったようなクイックレバーを作ろうと思います。
f:id:knob_create:20151228150803j:image